SSブログ

言の葉と、言の葉の間にあるもの [真理の探究]

嵐の後の夕暮れ.jpg

<昨夜以来大荒れの一日だった。夕陽に照らされた雲があっという間に形を変えて過ぎ去っていく>

 普段の自分とは懸け離れた記事を書くことにかなり疲れてしまいました。このシリーズのエピローグを間近に控え、ちょっと一休みのリラックスタイムです。

 言葉は不思議だ。

 それはただ意味を成すものであって、意思伝達の手段に過ぎない。

 しかし現実には、人は言葉によって情動をつき動かれることもあれば、

 悲しみや絶望の淵に追い遣られることもある。

 時には言葉によって健康を取り戻したり、その真逆で病気になったりもする。

 感情は言葉によって生み出される。

 知性も理性も英知も科学も言葉によって生み出される。

 戦争も騒乱も熱狂もみな言葉によって生み出されたものだ。

 だから言の葉は言の葉で表された以上の意味を持つ。

 私の場合、人々が何気なく使う言葉には、その言葉以上の意味があると感じることが往々にしてある。流行りの言葉、廃れた言葉、日常頻繁に使う言葉にも、ふと気づけばその言の葉以上の意味を見いだしてしまう。

 それを拙いながらも散文詩にしようと考えた。もしかしたら過去に読んだ某かの詩人か詩集の影響を受けているかも知れない。そういえば若い頃の金井美恵子の詩、、、好きだったな。

『おお、ハンプティ・ダンプティ!』

 タイトルはもう40年も前のことでとうに忘れてしまったけれど、あの書き出しで始まる詩は特によかった。なにしろ今でも覚えているくらいだから。
 買ってないから分からないけど、というより近所のジュンク堂書店か丸善書店で買う予定だけれど、たぶんこの詩集の中には、その詩が入っていると思う。良かったらリンクを辿って買って見てね♡

 ところで下のリンクは中古のみしか扱っていないけど、実際には新装版は大きな本屋では扱っています。なくても取り寄せてくれます。因みにお値段は税込で1282円、アマゾンのリンクを辿って見た中古品の値段は【411円から】、と記載されていました。

金井美恵子詩集 (現代詩文庫 第 1期55)

金井美恵子詩集 (現代詩文庫 第 1期55)

  • 作者: 金井 美恵子
  • 出版社/メーカー: 思潮社
  • 発売日: 2021/09/17
  • メディア: 単行本

<寄り添うこと>

寄り添うという言葉に

何とはなしに違和感を覚えるのは

たぶんそれが饒舌だからだ


君の傍にいてあげる

私がいるから大丈夫

聞いてあげるから何でも言って


あのね

あの時のわたしはね

ただ傍にいてくれるだけで良かったんだよ


寄り添うは寡黙だ

多くの言葉を必要とする”YORISOU”は

たぶん本当の”寄り添う”じゃない


苦難や悲しみや悔しさを抱える人に

慰めや励ましの言葉を掛けるんじゃなくて

ただ静かにその人を見つめ

心穏やかにその人の近くにいてあげること


寄り添うに言葉など要らないんだ

ただ寡黙に寄り添うだけでいいんだよ


ずっとずっと

その人の心の傷が癒えるまで

ずっとずっと

あなたに笑顔が戻るまで

ずっとずっと

僕はここにいるよ


あなたのすべての傷が癒えて

僕が寄り添っていたことを

そして僕がここに居たことさえ

あなたがそれこそ何も彼も忘れてしまうまで・・・


Written by U3 (2021.09.20 H☆imagineU3)


 静かな環境に身を置くのが好きだ。だからでしょうか、人付き合いが苦手です。それだからこそ、恩着せがましいのは嫌いです。親切の押し売りはハッキリ言って迷惑以外の何ものでもない。あれこれ事情を詮索されたり、こちらが何も話さないのに、勝手に心の内を斟酌されるのはもっとウザったい。騒々しいのは論外だ。どうして他人は一人でいたい時に、少しでも距離を置いて黙って私を見守ってはくれないのだろう。

・・・そう思ったことはありませんか。

 興ざめですが、以下の文章も必ずお読み下さい。

作者注)この記事と記事中の詩作は、このブログの著作権を保持するU3による完全オリジナルです。従って著作権はU3に帰属し、いかなる理由があろうとも、著作権者の許可なしに、他者がこの作品の一部あるいは全体を、複製または複写し、他の媒体に転載、引用、転記することを固く禁じます。
 あるいは、その違法な複製を、違法と知ってか否かを問わず、第三者が転載
、引用、転記することも固く禁じます。上記のこうした行為はすべて違法です。なお、著作権上の『引用』はその適応条件が厳しく、極めて限定的な使い方しかできません。たまに引用権を盾にとって、その正当性を主張なされる方がおられますが、いざ裁判となれば引用権を主張なされた殆どの方が敗訴します。引用権とはそれほど扱いの難しいものです。
 従ってこれらに違反した者は、著作権法に基づいた処罰を受けることになります。処罰は罰金か懲役を伴う重い罪で、けして軽微なものではありません。くれぐれもご注意下さい。
 例外として下記の場合は複製及び転載が許されます。
 SS-blog の『リンクの挿入・編集』機能を利用して、この記事全体のリンクを自身のブログに貼り付けることは、違法とはなりませんので一切制限はいたしません。
 但し、悪意・あるいは、自己を利する目的を以てこの記事へのリンクを貼った場合や、前記、悪意等を以て自己の文章に関連付けての、U3の記事の一部、あるいは全体を引用する行為は違法であり、この限りではありません。その場合、著作権法はいうまでもなく、侮辱罪、あるいは名誉毀損罪等々、全く別の法律に拠って処罰されることも、あり得ることを強く警告いたします。
 著者はこうした法律には詳しいです。くれぐれも軽挙妄動は慎んで下さい。

 以上、H☆imagineU3より、皆さまへ。

 こんな事を、一々書かなければならない世の中になるなんて、嗚呼、嫌だイヤだ!

<おまけ>

 一昨日、中年の男女二人と話す機会があった。

 その会話の途中で、相手の女性の話に相づちの意味で、

「ハイデッカー、ソウデッカー!」、とオヤジギャグを一発噛ましたら、

『コイツ何言ってんだ』てな顔で見返された。因みに相手はいかにもキャリアウーマン。

『イヤ〜ん、おじさんそんなにマジマジと見られると照れちゃうわ〜ん』

 とは思わなかし口が裂けても言わなかったけれど、このヒト哲学には全く興味がないらしい。

 おじさんの年代なら、ドイツの哲学者、マルティン・ハイデッカー(又はハイデガー)の多岐にわたる業績や、ナチスとの関わりは知らなくとも、少なくとも名前くらいは知っている。

 だからまだ現役の頃は、後輩にそんなギャグを多数かまして(不承不承)笑いを得ていたのだが、三十近く年が離れるとこんなものか。

「いま言ったギャグは忘れてください!」

 そう言って笑ってその場を誤魔化したU3であった。

 ところで、一昨日の今日だが、あの時何を話したのか肝心要の要件はしかと記憶に留めているのだが、その他の事は一切覚えていない。ついでに告白すれば同席した男性の顔も思い出せない。これが歳の所為なのか、はたまた相手が美人さんだったからなのか、当人以外誰一人知る由もない。

<おまけ 2>

 今日(9月16日)の『ひるおび』で、田崎スシローが、総裁選への出馬を模索している野田聖子議員の推薦人について、「もう集まったという話もありますが、まだ口約束の段階で確約を得た訳じゃないんじゃないんですか。推薦人を確保するには署名と捺印が必要ですから」と言っていた。

 人材は豊富と言いながら、岸田と河野と高市が次の候補というのでは高が知れている。自民党で有能な人間がなかなか出て来ない理由と、自民とは閉鎖的で因循でちっとも「自由」でも「民主」的でもないのが良く分かった一言だった。

 この分じゃ、自主投票とは言いながら三候補は、推薦人以外の衆参両院の自民党国会議員の若手・中堅議員を中心に、自分への投票を確約するよう促したり圧力を掛けたりして、総裁選の本選での『署名と捺印』を貰うためにそれこそ必死こいて飛び回っているに違いない


nice!(101)  コメント(19) 
共通テーマ:

nice! 101

コメント 19

U3

あはは、いや〜すみまセブン!
あまりの記事の変容ぶりに皆さんおったまげて、声も出ずって感じでしょうか(@^▽^@)
次はいつも通りですからコメントお願いしますね〜〜〜(ToT)/~~~
by U3 (2021-09-17 00:06) 

Baldhead1010

言霊とはよく言ったものですね。

「ハイデッカー、ソウデッカー!」ときたら、それ「ナンデッカー」と返します^^
by Baldhead1010 (2021-09-17 03:39) 

U3

Baldhead1010さんへ
こんばんは。
だったら私は「サイデッカー」と返します!
私と漫才の掛け合い出来そうですね(^0^)
どっちがボケでどっちがツッコミかは、じゃんけんで「キメマッカー」\(^O^)/
by U3 (2021-09-17 03:55) 

たいへー

かみさんに「寄り添って」はみますが、
最近は跳ね返されてばかり・・・言葉は難しい。(笑
by たいへー (2021-09-17 07:35) 

夏炉冬扇

U3 さんコメントありがとうございます。
ハイデッカーは名前だけ聞いたことがあります。読んだことはありません。

by 夏炉冬扇 (2021-09-17 08:15) 

U3

たいへーさんへ
 うちでは寄り添うほどの距離を取れません。
 最近は『家庭内単身赴任』状態です(o゚∀゚o)
by U3 (2021-09-17 10:11) 

U3

夏炉冬扇さんへ
哲学じっくり読むとオモシロイですよ。
by U3 (2021-09-17 10:12) 

Boss365

こんにちは。
キャリアウーマンの方?「ハイデッカー、ソウデッカー!」を理解するのは難しそうです。
相手次第ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-09-17 12:38) 

侘び助

難しいことはさっぱりわからない婆ですが
我が街に「ハンプティ・ダンプティ」という喫茶店があります。
今英文辞書を引いたら@@~私がそっくり当てはまる(*'▽')
by 侘び助 (2021-09-17 13:16) 

U3

Boss365さんへ
仰る通りです。一言の弁解の余地もございません!
その瞬間の私め、我を忘れておりましたvvv(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
by U3 (2021-09-17 13:38) 

U3

侘び助さんへ
ご謙遜を( ̄∇ ̄)
でもね、ハンプティ・ダンプティは、それゆえに愛される側面もあるんですよ。
ハンプティ・ダンプティの原典は、ルイス・キャロルの「鏡の国のアリス」ではなくて、実は「マザー・グース」です。
その中では幾つもの四行詩の歌になって、今でも欧米の子どもたちや大人にまで親しまれています。
お時間があれば一度お読みになって下さい。
by U3 (2021-09-17 13:54) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
北海道は僕の故郷で北海道物産展はテンション上がります。
言葉はホントに不思議ですよね。
僕は小五の時に実父が他界していろいろ辛い事がありましたが、
「僕は幸せだ、僕は幸せだ」と声に出して自分に言い聞かせていたら
ホントに幸せになりました(^^)
by johncomeback (2021-09-17 19:47) 

kiki

『寄り添う』押し売りに気をつけます!
by kiki (2021-09-17 20:09) 

U3

johncomebackさんへ
幸せの呪文というかおまじないだったのでしょうね。
それでまわりに押し潰される様な重圧を子どもながらに感じて
挫けそうな心を奮い立たせていたのだと推察致します。
私も小さい頃は家が貧乏で差別とか色々なものと戦っていました。
だから私の場合は「僕は幸せだ」ではなく「負けないぞ」でしたが(^0^)
by U3 (2021-09-17 20:47) 

U3

kikiさんへ コメントをありがとうございます。
私の信念の一つとして、人に「〇〇をしてあげたのに」という言葉だけは、
たとえ相手に裏切られたとしても、口にすまいというものがあります。
なぜならその言葉を口にした瞬間に、
今まで自分がその人にしてきた事はすべて嘘になってしまうからです。
by U3 (2021-09-17 20:53) 

ぼんさん

コメント頂ありがとうございます。
以前、スペインに出張で訪れたことがあり、魚介系のパエリア等を食べましたが、個々の魚の種類の記憶は無いです。。。。
海外の魚市場などを見るのは楽しみですね(^_^)
相方に良く「言葉には言霊」があると言われますので、負につながる事はなるべく口に出さないようにしています。
by ぼんさん (2021-09-18 07:33) 

tarou

お早うございます、中伊豆ピノキオ(貸し切り露天風呂)に
コメントを有難うございました。
ゴルフ友達が頭で参加してくれました。

「寄り添う」て良い響きの言葉です。

by tarou (2021-09-18 08:06) 

U3

ぼんさんへ こちらこそ、コメントを頂きありがとうございます。
私は外国に行ったら、必ずその近くの観光客目当てでない市場に行きます。
それがその街を識る一番の近道だと思うから。
実は・・・言霊って言葉を私はあまり信じていない。
なぜなら己の魂は一つだが、それは様々な形で立ち現れるものであって言葉に限定されたものではないから。
それに一人歩きもしないと思っています。
by U3 (2021-09-18 08:24) 

U3

tarouさんへ いつもご丁寧にコメントレスポンス(返信)ありがとうございます。
私の場合『饒舌な寄り添う』は却って疲れるだけです。
by U3 (2021-09-18 08:28) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。