SSブログ

印旛沼の畔にて [わたしが思う事・・・]

思うところがあり久々の連日の記事更新となりました。 

0812210.jpg 

<光の回折により夕日が手前の電線より前にある様に見えていますね>

 夕日を人生の黄昏に擬(なぞら)える方もいらっしゃいますが、わたしはこの様な夕日をただ美しいと思うだけで、何かに擬える事はありません。時に少し寂しい気持ちを抱(いだ)く事もありますが「明日はまたやって来る」と思い直すと自然と気が楽になり温かい落ち着いた気持ちに切り替えられます。 

<年の瀬を迎えて> 

 企業ににどんな事情があるにせよ、突然雇用契約を打ち切られ住んでいるところを追い出されたとしたらあなたならどういたしますか。もうそれは非正規雇用や期間労働者だけでなく正社員も例外ではないのです。来年はどんな年になるのでしょうか。今のところ明るい見通しはない様に思われます。

 わたしはもう四年程前から企業を飛び出し個人事業主として仕事をしています。その事によるメリットもデメリットも相半ばと云うところですが、企業を離れた事については一度も後悔した事はありません。妻も同じ気持ちだと思います。わたし達夫婦には子供はおりませんが、もしいればそんな事は云っていられないというご指摘があろうかと存じますが、しかし「もしも・・・」という議論ほどして空しいものはありません。事情は人それぞれ違うのですから「もしも・・・」という議論などまったく意味を為さないからです。しかし万人に共通して謂える事、それは、常に前を向いて現実と向き合わなければ生きていけないという事です。

 この様な未曾有の雇用危機に際して「寄らば大樹の陰」とお思いの方は大勢いらっしゃると思いますが、「寄らば大樹の陰」と思っている人程、いざその大樹が実は幾多の風雪から自分を守ってくれる万全のものではないと気づいた時に慌てふためく様に思われます。むしろ自分に災厄をもたらすものになりかねないのが今の世の中なのです。大樹だとて落雷で真っ二つに割れて自分を押しつぶさないと誰が確信を持って言えるでしょう。

世の中に『絶対』というものはありません。

0812211.jpg 

<UFO・・・(笑)> 

 ひとりで道を切り開くのは大変な事だと思います。実は一人で仕事をしていると思っても人と関わらなければ生きていけないのが現実です。そしてお互いに助け合わなければ生きていけない訳ですが、助け合う前提としてお互いに常日頃依存し過ぎない関係にある事が重要であるとわたしは考えそれを実践しています。具体的に申し上げるならば仕事の相手と対等の関係である事がとても重要な事だと思うのです。わたしは仕事上で相手と対等である事を全面に押し出した事は一度もありませんが、常日頃の仕事の遣り方や人との接し方で信頼を勝ち取る事によりそれを実現しています。

 わたしは派遣労働者ではなく請負の一形態である業務委託契約に基づいて仕事をしているのですが、たとえ仕事を貰ったからといって元請けの下位に置かれていると思った事はありません。仕事はしっかりこなしますが云いたい事もはっきりいいます。それがわたし流の遣り方でありその事によって逆に信用を勝ち得て来たのだと思います。万人に通用する遣り方だとは思いませんし、環境が違えばまったく通用しないのかも知れませんが参考にはなると思います。大事なのは仕事や人に対する常日頃の「スタンス」なのだと思う次第です。

0812212.jpg

<東京駅~日本橋間にて>

 現在の雇用不安を見聞きするに付けその原因を1999年の派遣関連法案の成立を起源とし、その間に施行されたいくつかの労働及び雇用関連法案も含めた法律の不備や問題点に見いだす事は簡単ですが、実はそれを招いたのは自分達なのだという視点は是非とも必要です。立法府である国会における与党の暴走と野党の無力を招いたのはわたし達が適切な選挙投票権を行使しなかったからに他ならないからです。

 年が越せるかどうかという切実な問題に直面する方々にはこの様な事をいっても聞く耳を持っては頂けないでしょうが、例え今不安に晒されていない方であったとしても明日は我が身という事もあります。もはや「対岸の火事」ではないのです。すぐに処方できる特効薬はない様に思われますが、皆さんが意識を変える事に依ってしか、より良い社会は実現できない事は肝に銘じるべきでしょう。

0812213.jpg

<鹿島神宮一の鳥居>

明日への道はあなた自身が切り開くのです。

この一文はわたしから雇用不安を抱えている方々と自分自身へのエールです。

 


nice!(41)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

nice!の受付は締め切りました

コメント 22

こうちゃん

まさに仰せの通りですね。異議なし。^^*
by こうちゃん (2008-12-21 16:34) 

U3

<皆様へのエール その2> 
イソップ物語の「蟻とキリギリス」の寓話はあまりにも有名ですが、今の多くの日本人にもそれは云えると思うのです。順調に行っている時は多くの事をスポイルして置きながらこの様な事態になった時に初めて政府や国会や企業を批判しても仕方ないのではないでしょうか。
 何故なら選挙権を持ちながらそれを行使する人は全国平均で半数を僅かに超える程しかいないのです。選挙に行かなかった人で行けない合理的理由があった人は果たして何%いるのでしょう。
 これからは自分達の将来にもっと関心を持ちましょう。わたし達は誰一人として社会と隔絶したところで生きていく事は出来ないのですから。
by U3 (2008-12-21 18:22) 

chichiの母

自分の将来に正直あまり考えを
めぐらせていませんでした。
誰にも迷惑かけない事は出来ないのですから
きちんと先々を見て暮らさないといけないですね。
亡くなった父は割りと真面目に何でもやる人だったですが、
母を筆頭に兄弟全員、いわゆるノーテンキです(苦笑)
by chichiの母 (2008-12-21 18:54) 

侘び助

競争社会を乗り越えて、細々の年金暮らし
先の不安もありますが、自分より今現役の二人の息子たちの
行く末を案じるこの頃です。(私たちも零細の企業(輸出陶器)
今は殆ど廃業に追い込まれてしまいました。
by 侘び助 (2008-12-21 20:27) 

nomusan

結局、何が幸せなのかは、人生が終わる時にしかわからないのだと思います。誰にとっても、自分に起こった不幸が世界一の不幸なのですから・・・。
by nomusan (2008-12-21 20:48) 

八犬伝

仰るとおりですね。
適切な投票をしてこなかった
そのツケが、とんでもない事態を引き起こしていますね。
by 八犬伝 (2008-12-21 21:01) 

yumi

自分で切り開かなければ・・・本当にそう思います。
by yumi (2008-12-21 23:57) 

カラヤン

最後に頼れるものは、自分以外にはない・・・ですもんね。
UFOかと思いました・・・。
by カラヤン (2008-12-22 02:27) 

Baldhead1010

かなり迷惑をかけてきたからなぁ・・・。
by Baldhead1010 (2008-12-22 06:48) 

ベアトラック

おっしゃる通りですね。
私も個人事業主なので、明日への道は、常に自分で切り開いていかねばなりません。苦労や苦痛と、喜びや成果は半々といったところでしょうか・・・
でも、まだまだやりがいはあると思っています。
by ベアトラック (2008-12-22 12:41) 

SilverMac

一時期自由な働き方を選んで、契約社員になる人もいましたね。若い人の中には、自分の能力を過大評価してるような人もいるのではないかと思っています。
by SilverMac (2008-12-22 15:13) 

たいへー

分かりました。
自分の足が、まず1歩行かないとね・・・
by たいへー (2008-12-22 21:32) 

袋田の住職

欲望にかられた人々のマネーゲームが実体経済を最悪の状態に追い込もうとしています。
大地に足をしっかりつけた生き方こそ、いつの時代でも強く生きていけるように思います。
皆さんのコメントが参考になりますね。
by 袋田の住職 (2008-12-22 22:24) 

mochamama

おぉ~~、UFOの大群が・・・・!
ではなくて、自分の人生を歩むのは誰でもない自分です。
日々、省みながら次の1歩を踏み出しています。
by mochamama (2008-12-23 15:46) 

せつこ

終身雇用が崩れ、働く人たちは、自分の人生に計画が立てられず、不安定になりました。
先の見通しが立たないから結婚も出来ず、また、マイホームのローンも組めない、いつ切り捨てられるか判らないから、愛社精神も育たない。
企業側も、労働者側も、マイナスである。
この先、日本はどうなるのでしょう!
完全に、政治政策が間違っていると思います。

by せつこ (2008-12-23 21:11) 

kijimu-na

色々と考えた末、ブログを閉じることにしました。
今までお付き合いくださりありがとうございました。
by kijimu-na (2008-12-24 22:59) 

きまじめさん

年金生活者ですので、このようなご時勢になっても細々と生きていけますが、
この年の瀬に放り出された人達のことを考えると胸が痛みます。
政局より政策といいながら、大した策もなく解散すらしない現状に
腹立たしさを感じます。
きちっと選挙に行っているのに、それが反映されないことは、悲しいです。
by きまじめさん (2008-12-25 01:28) 

ハイマン

世の中の絶対とは
いずれ人は死ぬことだけです。
ですから、恐れずに何事もがんばろうと
いうのが父の教えでした。
by ハイマン (2008-12-27 15:52) 

mami

ご無沙汰いたしております。
押し迫って来ましたね~♪
来年はどうなるのでしょう?
良いお年をお迎えください。(_ _)
by mami (2008-12-31 07:42) 

aranjues

日々真面目にボチボチとやっております。
バブルも全く無縁でしたが、幸い不況も
余り関係ありません。
来年もよろしく御願いします。
よき年をお迎え下さい。
by aranjues (2008-12-31 12:29) 

はなラブ

不景気でもなければ、好景気でもない我が家、、、
普通に暮らせる、ありがたいことです。
今年もお世話になりました、よいお年をお迎えください。
by はなラブ (2008-12-31 13:39) 

モモパパ

済みません、私も脳天気なもので・・・><
意識改革は意識しないと改革できませんものね・・・
by モモパパ (2009-01-14 21:39) 

CROWN HYBRIDの御難Ⅱ大晦日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。