SSブログ

若者が駄目な国に将来などあろう筈がない! [随筆]

紅梅花.JPG 

 それは日本の将来と教育の現場が直面する問題なのに、TV局も大手新聞社もこの問題をいっさい報じていない。大事な事を何一つ国民に知らしめない政治と報道機関とは一体何なのだろう! 

 前政権の失政は数々あれど公立高校の授業料無償化は殊更ひどすぎると思っています。

 無償化と云えば何でも良いのかというとそうではありません。先の政権党は高速料金の無償化とガソリン税の廃止など公約(マニフェスト)に掲げて置きながら、それら国民に有益な約束をことごとく実現しなかったにも拘わらず、何故か子ども手当と公立高校の授業料無償化だけは成立させてしまいました。当時の政権はそれを手柄の様に吹聴するけれども、これは紛れもなく与野党の妥協の産物なのだから、与党野党、衆参議院に係わらず国会議員全体の失策失政以外の何ものでも無いとわたしは考えています。

 この無償化に因って今何が教育の現場に起こっているのかといえばそれは『教育の崩壊なのです。

 教育は国の根幹をなすものである筈なのに義務教育を終えて高等教育の最初の段階である高校で今教育が殆ど出来ていない現状があるのです。日本の将来を考えた時これは憂うべき由々しき問題です。日本が三等国になるかも知れない瀬戸際を私達は歩んでいるという自覚を持って頂ければと思いこの記事を書いています。本当に何とかしなければなりません。

ビオラ2.JPG 

 なんでこんなバカな法案が衆参両院を通過してしまったのだろう。それを起案した政党も、それを通過させてしまった野党も暗愚・愚鈍以外の何ものでも無いとわたしは思っています。政権党は支持率が欲しいから、つまり選挙の時に投票して欲しいから一見良いことのように思え、野党の反対も少ない公立高校の無償化を実現させたに過ぎない。いわば、人気取り目的のばらまき政策なのです。

 そしてその結果、今教育の最前線で何が起こっているのか。

 ・・・敢えて批判されるのを覚悟で云いますが、

 『公立高校の動物園化が促進された・・・という現実です。

 まあ、高校も動物園もどちらも監督官庁は文科省だから良いけど・・・良い訳ないじゃん!

 いきなり「動物園化」って云われたって何の事だかサッパリ分からないという方が殆どだと思われますが、それが進学校などではなく生徒の平均偏差値が40以下の公立高校に顕著に、更に35以下であれば確実に進行している書いたら何人かの方は「成る程」と思われるでしょう。どういう事か説明しましょう。

ビオラ.JPG 

 今から二十年も経っていませんが当時の小学校では「学級崩壊」という現象が起き始めていました。一学級で十人近くまたはそれ以上の児童が担任教諭の言う事をまったく聞かず、ひと時も椅子に座ってじっとしていられず教室を徘徊して授業が出来なくなってしまう状態をそう言っていました。それは担任教諭の能力不足だとか家庭の躾がそもそも出来ていないからそんな事が起きるのだとか、色々マスコミでも報道され社会問題化した事を記憶されて居られる方も多いのではないでしょうか。しかしそれは小学校だけの問題ではなくいずれ中学校でも顕在化します。それはそうでしょう。小学校で一旦起きればその延長線上にある中学校に少なくとも六年後には確実に起こる事が容易に想起されるのですから。実際にも大なり小なり問題化したはずです。でもそれはまだ義務教育の範疇で納まっていた。若しくは公立高校には縁の無い話だった様に思われます。何故なら高校は義務教育ではなく有料であったからです。それがあったからこそ、学業に不向きな子供は金がある家庭の子は私立高に通い、金のない家庭の子は社会に出て働き、学業だけでなく社会化も不得手な子供はニートになったり引き籠もりをした訳です。

 しかし、公立高校の無償化が始まって一体どうなったのでしょう。答えは火を見るよりも明らかです。学業に不向きな学習意欲のない生徒が大挙して偏差値の低い高校に押し寄せて来たのです。わたしは教育者ではなく教員免許すら持っていませんが、もし彼ら教員の身になって考えて見ますと『黒船来襲』ぐらいのインパクトはあったのではないかと思っています。実際に知り合いの教員に聞いたら「本音を云えばとてもじゃないが遣っていられない」という言葉が返って来ました。

 その方に聞いたらその学校のトップから期末試験が終わった後に「うちの生徒は日本語が通じないから君も苦労し通しだったね」とねぎらわれたというのです。具体的に日常の授業風景を聞いたところ、

①授業にまともに来ない。とにかく1時限2時限目は来なくて3・4時限目になってようやく現れる。
 つまり単位が取れず一年もしないうちに学校に来なくなる生徒が一クラスに数名、クラスによっては片手で足りないくらい居るというのです。

②授業中教室を出たり入ったり自分の椅子に座る事もなくひと時も落ち着いていない。
 まさに小学校の学級崩壊そのもの。教師が注意してもまったく意に介さないらしい。

③好き勝手に授業中隣の子と喋り通しで幾ら注意しても話を止めないらしい。
 特に女子生徒に多いと聞きました。大声でしゃべってゲラゲラ笑っている。そして勉強はまったく出来ない。それはそうだ授業内容など何も覚えちゃ居ないのだから当然。たぶん家でもこんな感じなんだろうし、母親もそうなんだろうと容易に想像出来てしまいます。いまの家庭は父親不在で注意すらしないからね。母子家庭も昔より多い。

④禁止されている授業中の携帯もしくはスマホ通話を注意されても平気でやる。
 校則で禁止されている事なので注意して取り上げクラスの担任に報告したら翌日「おめえチクッただろう」と睨め廻され逆恨みされたという。その言い方はとても高校生には思えなかったというのだから恐ろしい。案の定、それからしばらく登校して来ないなと思ったら外で事件を起こし途中退学させられ今は少〇院にいるという。

⑤試験に確実に出題される箇所と答えを教えて覚えて置くように伝えてもクラスの過半が解答出来ない。
 それも中学一年で習う内容なのだとか。わたしはその話と出題のレベルを聞いて言葉を失いました。少なくとも高校生に教える内容ではありません。

ひょっとこ.jpg 

 うちの生徒は日本語もまともに出来ないと言った学校トップの嘆きと自嘲は本当でした。わんこであるうちの武羅運(ぶらうん)だって吠えた時に「うるさい!」と一言云えばその言葉を理解して大人しくなります。つまりこの公立高校の生徒はうちの飼い犬よりもお利口ではないという事なのかも知れません。これで皆様もわたしが「公立高校の動物園化」と云った意味がお分かりになったのではありませんか。

音楽隊.jpg 

 これが無償化の招いた進学校ではない偏差値の低い公立高校の現状です。教育を受ける権利は確かにあります。しかしそれは義務教育までです。もし高校にまで拡大するのならば(成績の善し悪しはあるにしても)あくまでも学習意欲のある生徒に限る。わたしはそう思います。無償化に因って本来なら進学出来なかったであろう子供達まで今では公立高校に来ているのです。様々な理由があるにせよ突き詰めて考えれば勉強に不向きな子を学校に行かせるのは親の身勝手、手前勝手な家庭の事情に過ぎません。貴重な税金をそんな形で使われる事に強い不快感さえ覚えます。

 人はそれぞれ得手不得手があります。何も学業だけがすべてではないのです。勉強が出来なくても一人一人の子供達に長所は必ずあります。そこを伸ばせる社会環境やインフラを整える事をせずして安易な公立高校の無償化をして子供達を受け容れても百害あって一利無し。ましてやイジメや体罰が跋扈するいまの教育現場に自分の子を押し込んで良いものだろうか。いまの子供達の担う将来は展望が開けているというのか? それで日本の将来は本当にほんとうに明るくなるの・・・?

 そう思いませんか? 


nice!(64)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 64

コメント 8

nano

みんながみんなとは言いませんが・・・・
格差が広がってるのは親のせいなのか
教育現場か?教師のレベルか(-"-;)
責任を問う前に、本来の姿に戻せるか
難しい問題ですね
by nano (2013-03-17 22:04) 

Silvermac

お先真っ暗ですね。
by Silvermac (2013-03-17 22:44) 

seawind335

ご無沙汰しております。

今週末に単身赴任先の住居にやっとネットワークが開通しました。

少しずつ新しい生活にも慣れつつあり、ぼちぼちブログも再開したいと思います。

改めて、これからもよろしくお願いします。<m(__)m>

by seawind335 (2013-03-17 23:49) 

yumi

先日、工業高校の英語の教師をする友人からメールがあった。
入試の採点をしていたら、一桁の点数の生徒が多いとの事。
又、あ~ゆ~生徒がどっと入学してくると、ため息です。
偏差値40程度の高校は、英語の授業は中学1年程度をする
そうですけど、大きな声で猥談などをして、勉強なんぞする
気は全くないそうです。税金使って何してるのやら、、。
友人は一年中落ち込んでいます。
by yumi (2013-03-18 05:19) 

枝動

おはようございます。
あはは、高1の時同じ事言われました。体育教師と殴り合いをした後で、「頼んで来てもらってるんじゃないぞ、やめろ!」と1時間体育館で正座させられました。確かに、喧嘩の問題は別にして、教師の言うとおりです。
そもそも高校を無償化することが解りません。もっと高く、もっと難関にすればと思ってしまいます。両親の面接も必要かもしれません。今や親と教師の学力レベルが接近してきたことが、一因な気もします。変な自負が在るのかなと。悪童は、社会環境を整えて社会が再教育する必要があるかなとも思います。
タイトル通り、それは間違いないですね。
by 枝動 (2013-03-18 09:50) 

たいへー

お金の面で・・といったって、教科書代はバカにならんですよ。
あまり変わらない…と、かみさんは言ってたなぁ。
by たいへー (2013-03-18 10:19) 

青い鳥

「日本語の通じない学生」を私も専門学校で扱いました。
「教科書の××ページを開けて」と言う事さえ通じない者もいました。
公立中学を退職後、こんな学生に最初に出会った時は本当に驚きました。
U3様記事に出てきたような高校をところてん方式で押し出されて卒業すると
社会に出たくなくて大学には行けそうにない者は専門学校にやって来ます。
机の上に教科書は出さず、鏡と化粧品だけを出してメイクダウンをし、
再びメイクアップする者、
黒板の方は見ず、後ろを向いて大声で私語を続ける者、
枕を出して、よだれを垂らしながら寝る者・・・等々。
教師たちも「寝るのは授業の邪魔にはならないからいい」などと言う始末。
とにかく「学ぶ」ということ全くが身に付いていないのです。
「理解できる事の楽しさ、嬉しさ」から長い間遠ざかってしまい、
意欲を失ってしまっているのでした。
幸い私が教える科目は電卓を叩けさえすれば何とかなるものでしたので
「今までの成績とは一切無関係だから、騙されたと思って言った通りして見るように」と言い、
先ずは話を聞いて貰うところから始めました。
側に行ってやり方を手とり足とりしてやると答えが出ます。
そうすると嬉しくなるので、こうなったらしめたもの、あとはその繰り返し。
勿論放課後も残して教えました。
こうして卒業までに資格を摂らせることが出来、その資格で就職も出来ました。
毎年毎年この繰り返しでした。
「何の資格でもいい、卒業までに何か1つでも資格を取ろう」が合言葉、
ひとつ取れたら二つ目にもチャレンジ・・・そうやって資格を増やす喜びを
見つけた者もいました。
私立の専門学校でしたが、補助金の交付を受けていた訳ですから
税金を無駄にはしなかったと思っています。

by 青い鳥 (2013-03-18 13:35) 

chima

そもそもなんで学級崩壊になっちゃったんでしょう
それこそ20年前に問題が起き始めたのに
いまだに有効な対策が取られていないんじゃないかと思います
by chima (2013-03-18 14:41) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。