SSブログ

不器用な生き方しかできない [まじめなおはなし]

10030302.jpg 

 今回は短い(笑) 呼吸を止めて一気読みして下さい!(爆) 

 <人間関係は幾つになっても難しい>  副題:慎ましやかな「引用例」として

 要領よく立ち廻れたらどんなに良いだろう 何度そう思った事か
 しかしその度に思う 自分を欺いてまで生きたくはないと・・・

 漱石の「こころ」には有名な一節がある。 

 『智に働けば角が立つ。情に棹させば流される
       意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい』

  ほんとうにその通りだと思う。生きていくとは斯くの如くなり。 

 

 人間関係がひとたびうまくいかなくなると元の関係に戻すのはむずかしい。そこに利害関係が絡むと混乱は更に増すことになる。そして大概はこじれにこじれ最後は修復する事は最早不可能という状態に陥るものだ。いがみ合った者同士がお互いをなじり合う様は直接であろうが間接であろうがはたから見ていても気分のよいものではない。そんな場面に遭遇すると「人を信じる」、「お互いを信じ合う」という事が如何に難しいかを思い知らされる。詰まらない事ですぐぎくしゃくしてしまう現代人の人間関係の希薄さを思う時、果たしてこれで良いのかと考えざるを得ない。

 聖徳太子が十七条の憲法の第一番に置いたのは「和を以て貴しと為し、忤(さか)ふること無きを宗とせよ。・・・」だが、そう説いたのは逆説的に云えば「和(やわらぎ)」がおいそれとは保てないからこそ、争いごとが絶えないからこそ「和」が「貴い」のだと説いたのではあるまいか。人が和し、争いごとを避けるのはさほどに難しいことであると謂えるだろう。身に滲みてそう思う今日この頃である。

10030300.jpg

 久し振りに人間関係のトラブルに巻き込まれました。わたしはその当事者そのものだったのだけれど、ご存じの様に信条として「云い訳をしない」事が仇となって一人悪者にされてしまった。

10030301.jpg 

 「云い訳をしないのも時と場合によりけりだ」とわたしの営業担当者はぼやいていたけれど、世渡りが下手なわたしはそれ以上にストレスが溜まっていた。
 「物言わぬは腹膨(ふく)るるわざなり」(出典:大鏡、徒然草)そんな言葉が頭の中を過(よ)ぎった。

 しかし、相手が感情的になっている最中に同じ様に感情を露わにしては何も良い事はない。そう思い云いたい事を我慢したのだ。相手が冷静さを取り戻し普段の自分に立ち返った時にこの事をどう思うかは大袈裟に言えばその人間性による。そんな事を考えた。

 トラブルが発生した翌週その企業の本社から人が来て全員にヒヤリングを行った。わたしは最後に呼ばれ「何か言いたい事はありますか」と聞かれた。わたしはこう答えた。「トラブルが生じて片方だけが悪いなどという事はないと思っています。ですからわたしにも当然言い分はあります。しかし相手の非を論(あげつら)っても何も良い事はないと思います。話せばああ云ったこう云ったという話になり、たとえそれが事実であったとしても結果的に相手を非難してしまう事になります。わたしが云わなくても皆から話を聞いておられるのですから真実はともかくその全体像は概ねお分かりであろうと思います。ですからわたしにも言い分はありますが敢えてそれを云うのは差し控えます。ただ、わたしは最大限の努力をした事だけはお伝えして置きます。それでも及ばなかったというのならばそれはわたしの力不足かも知れません。不本意ですが。云いたい事はそれだけです。わたしの処遇はお任せ致します」と伝え話を終えました。

 「事実」は往々にして客観ではなく主観によって決まるという「事実」と「現実」をわたしは知っている。
 そして結果もその通りであった。
 翌週半ばになってわたしは仕事から外される事になった。腹も立たなかった。

 わたしとトラブルになった相手は一人だけだがそれを擁護したのはそのセクションの長だった。だから中立を保つ者以外は皆それに同調した。トラブルにまで発展するとその長は相手の肩を持って感情的な言葉をわたしにぶつけたのだった。当人は否定しているがそれは明らかなパワハラだった。わたしは感情的になった者と話はしない。ましてや立場を利して相手をなじる様な者とは話をしても詮ない事と思っている。だから反論さえしなかった。
 そんな彼はわたしが仕事から外される事を更に翌週になって本社から知らされたらしい。わたしは朝一番に呼ばれ二人だけで話す事になった。相手の言葉はまず謝罪であった。そして言い訳を始めた。わたしは「これはもう終わった事です。謝罪などなさらないで下さい」と言葉を遮る様に伝えたのだがその後も謝罪はくどくどと止まらなかった。最後まで感情を表に出すまいと思っていたわたしだったがその姿を見て些か腹立たしくなった。そこでわたしはこう相手に伝えた。
 「正直に申しますが今わたしは腹を立てています。あなたには自分の判断は正しかった。お前は間違っていると最後まで言い通して欲しかった。今頃になって謝罪をするくらいならばはじめからあの様な感情的な言葉を口にしたり、こんな結果になる報告を会社にすべきではなかったと思いませんか?もう後の祭りです。あなたが謝罪してももう元には戻りません。御社の本社サイドですでにわたしがこの仕事から離れる事は決定しています。もう蒸し返したり謝罪しても何もならないのです。だったら最後まで自分の意志は貫くべきだとは思いませんか?そうでなければ退(しりぞ)くわたしは浮かばれない」

 相手は黙ってわたしの目を見詰めた。

 所詮使われる身であれば雇い主に逆らう事は出来ない。
 しかし物事の是非だけは明らかにして置かなければならない。
 そう思ったわたしでした。


    
 その週の最後の日、すべての仕事を終え門を出たわたしは今日まで過ごした仕事場を振り返った。春も近いというのに、低く垂れ籠めた鈍色の空からちらほらと小雪が舞った。仕事場から視線を移して、わたしはひとり駅に繋がる道をゆっくりと歩き始めた。坂の途中にある街灯の明かりの下で重い鞄を担ぎ直した。肌寒い宵の街に溶け入る様にわたしは静かにその場を離れた。

 心の中で誰かが叫んだ。

 「まっすぐ前を見て歩け。お前は負けた訳じゃない」

 冒頭、『こころ』の一節が心に滲みた。

 Written by U3


 ん~余韻の残る実に良い「引用」の例だね。トレビア~ン!(笑)

 「おい、ところで再就職できたのか?」
 「予定無し。仕事無し。蓄え無しの三重苦。目下失業街道驀進中・・・」
 「果たして生きていけるのだろうか?」

 


nice!(130)  コメント(28) 
共通テーマ:blog

nice! 130

コメント 28

Baldhead1010

狛犬が笑ってる^^
by Baldhead1010 (2010-03-11 05:55) 

nyankome

信念を貫くことはしんどいことですね。
本当に住みにくい世の中です。
by nyankome (2010-03-11 06:21) 

bamboosora

毎日、知的障害というハンディー・キャップを抱えながらも、
明るい笑顔で生きているうちの息子を見ていると、自分を
欺いて生きるより、不器用でも自分に正直に生きる方が
いいのかなぁって、よく思うことがあります。
by bamboosora (2010-03-11 07:29) 

たいへー

男は特に不器用ですから。
by たいへー (2010-03-11 07:32) 

chiwarin

わたしも今当事者として人間関係のトラブルに巻き込まれています。周りが不思議に思うほど攻撃していて、仕事を手伝った時はお礼どころか全く無視。話すら避け弁解の余地も与えてくれません。そうなると、こちらも言いたいことがたくさん出てきます。必ずしもわたしだけの責任ではないのだと。あなたの計画はどうだったのかなど。わかってくれる人はわかっているのですが。
by chiwarin (2010-03-11 07:45) 

LittleMy

幼少時、大人はいいなと思ってましたが、大人になると想像してたほど楽ではありませんでした。

あっちこっちの壁にぶつかりながら、すすんでいます。
by LittleMy (2010-03-11 09:23) 

なかちゃん

過去に一度ボクの友人が、どう考えてもパワハラと思われる攻撃に晒されていたのを助けたことがあります。
いや、それが助けたことになるのかどうかは、その人が今後どのような人生を送るのかの問題なのでしょうが…
臨時雇用の彼にとって、初めは同僚との小さな問題(ただ相手が彼を気に入らなかっただけらしい)だったのですが、その相手の上席者が相手の擁護を始めたところからスタートした出来事でした。
上席者の権限を最大限に振りかざし、会社は見て見ぬふり、労組経験者であるその男には、労組さえも何も言えない状況でした。
日頃から相談を受けていたので、『とにかく攻撃の内容を全てメモに取っておくように…』とのアドバイスをしていたのですが、とうとう彼は退職することになってしまいました。
『もう会社に残るつもりはないが、こんなことを認めていたら、また次の被害者が出てしまう。残った人や、今後入るであろう人のためにも何とか思い知らせてやりたい…』と言った彼の気持ちに協力することにしました。
詳細は省きますが、最後は会社側より常務と労組委員長が謝罪、その上席者は処分という結果を勝ち取ることが出来、彼は一番にボクに報告に来て、その日は朝まで痛飲しました ^^;
まぁ、ぼくが直接何かをした訳ではないので生意気は言えませんが、力で相手を押さえつけようとする者は、いつか必ずそれ以上の力によって潰される可能性があることを考えていかねばならないと思います (^^)

by なかちゃん (2010-03-11 09:29) 

SilverMac

自分を偽ると、後で後悔します。
by SilverMac (2010-03-11 10:12) 

広島ピアノ

コメント有難う御座いました。
U3さんの今回の記事にも会い通ずるところがあるのでしょうか。
そんな想いで記事を読ませて頂きました。
by 広島ピアノ (2010-03-11 12:00) 

とりのさとZ

写真の、奉納された対の狛犬は、いくらぐらいするものでしょうね。

狛犬は、ギリシャのライオン像が由来したのだと理解しているんですが、「獅子(舞い)」も別にありますし、どうなのでしょうか。
by とりのさとZ (2010-03-11 12:39) 

momotty

いま、じっくりこの記事読んでみました。
(nice!おしたあと、昼休みに読みました。
コメント遅くなってごめんね)

まさか、相手のひとはU3さんが
解雇されるとは思いもしなかったのでしょう(T_T)
謝罪する前に本当の事を話さなかったのが
いけないのかと思います!
でも時すでに遅し、、ですね。

でもU3さんはキレイさっぱりでそこを去ることができて
良かったんじゃないのかな。残った相手、さらにその上司は
この先ずーっと負い目を感じて過ごしているはず。

でも、そういう感覚もない腹黒い人間に
なっているかも・・・。

そういうの人のことは忘れる事にしましょう。
いつか暴かれますよ。U3さんみたいなキレイな文章じゃなくて
ごめんなさい\(◎o◎)/
by momotty (2010-03-11 14:10) 

枝動

私はあなたのその、「不器用な生き方しかできない」生き様に共感しております。
あなたの様な方々が、今の日本を引っ張るべきだ。
同世代の日本を引っ張ってる者を見ていると、つくづくそう思う。
私も、自分に嘘をつくまい、欺くまいと生きてきました。
結果、対人トラブルも多く、友人と呼べる者の少なさにも気づきました。
幼少より全ての喧嘩は、自らに大義有りと信じ、起こしたものだと思っています。
しかし、家族への想いは、心痛いばかりです。特に家内には、申し訳なさでいっぱいです。
その度に、大変な迷惑をかけていますから。
合掌。
by 枝動 (2010-03-11 15:54) 

くまら

最近、自分を偽ることが多いような気がします。
by くまら (2010-03-11 16:14) 

aranjues

不器用だけれどしらけずに
純粋だけど野暮じゃなく
上手なお酒を飲みながら
一年一度酔っ払う
昔の友にはやさしくて
変わらぬ友と信じ込み
あれこれ仕事もあるくせに
自分のことは後にする
ねたまぬように
あせらぬように
飾った世界に流されず
好きな誰かを思い続ける
時代おくれの男になりたい

目立たぬように
はしゃがぬように
似合わぬことはむりをせず
人の心を見つめつづける
時代おくれの男になりたい

こんな生き方がしたいです。
by aranjues (2010-03-11 16:50) 

せつこ

狛犬の写真を起こして直そうとしました(笑)
by せつこ (2010-03-11 17:54) 

chunta

ワタシもかなり「不器用」ですので
要領の良い人を見ると 腹が立つコトも・・・
っで自分で「僻まない 妬まない 嫉まない」と
呪文の様に唱えてます  
それでも その要領の良さを振り返り
言い訳してくる人は
たぶん 悪意は無いのです
それだけが 僅かな救いですよね
要領良くて 悪意たっぷりではね
ホント 性悪ですもん  p(*^-^*)q がんばっ♪
by chunta (2010-03-11 17:58) 

hrd

自営なので失業中では有りませんが
三重苦味わっています^^;
by hrd (2010-03-11 18:44) 

mochamama

いい訳をするくらいなら潔く謝ってしまいます。
私も不器用な生き方しかできないように思います。
世渡り上手だったら今頃・・・・・
by mochamama (2010-03-11 20:54) 

tonta

tontaの場合は上司の理不尽な命令に対し、腹を立てることがしばしあります。

言い訳をしたとしても、問題をすり替えられます。
この上司に対し、最近は物事について反論も言い訳もしなくなりました。
(^-^;



by tonta (2010-03-11 21:02) 

スミッチ

トラブルが生じて片方だけが悪いなどという事はないと私も思いますが
どちらかが悪いことになったりしますよね
集団の中では、周りとあわせて同じような考えでいないと不利になったりしますね。
by スミッチ (2010-03-11 22:53) 

TBM

ストレートに生きていきたいと、常々思っているのですが、
難しいです。
by TBM (2010-03-12 00:10) 

funchan

自分に正直に生きていきたいと思いながらも
時折自分の角を鉋で削っています(笑)
しかし言葉が足りなかったかなぁと思うこともしばしば、
分かり合うのは本当に難しいことですね。
by funchan (2010-03-12 10:47) 

つなみ

ゆーさんは、侍ですネ!
みんながなくしつつあるものを
体現なされています。
by つなみ (2010-03-12 17:00) 

ラブ

息止めたら、死にかけましたw
U3さんって、損ですよね。でもその損な生き方に、皆
憧れるんだと思います。正直に生きることは、難しい
から。私も、ぜんぜん正直じゃないです。
by ラブ (2010-03-12 17:06) 

takui

昔ある人に「過去と他人は変えられない」と言われた事を思い出しました。
by takui (2010-03-12 23:02) 

tanaka-ma3

う〜ん、考えさせられます。
by tanaka-ma3 (2010-03-13 13:13) 

きまじめさん

「物言わぬは腹膨(ふく)るるわざなり」と呪文のようにつぶやきながらも
余分なことは言わないように心がけています。
おかげで、お腹は不満でだいぶ膨れております。
これって正直な生き方ではないのかも知れませんね。
by きまじめさん (2010-03-14 00:13) 

アリア・ポコテン

俺だって生きている間ぐらい、人並みに上手に生きてみたいと思うけれど、不器用だからな...
by アリア・ポコテン (2010-03-22 04:36) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。